淡路窯業議員懇話会総会
設立後初めての通常総会が開催されました。淡路初の3市の議員連盟でもあり、業界と連携しながら淡路3市への政策調整、国・県への要望などを引き続き行うことが決議されました。僕も理事として2年目を向かえさせていただきました。これからもどんな形であれ貢献できればと思っています。淡路3市だけでなく島外の情報網も大事です。主な活動内容は次のとおりです。
○公共建物への淡路瓦採用依頼
○県内産瓦工事への特別融資制度の創設
○神戸淡路鳴門自動車道の料金低減
○新和風瓦の試作、販売促進支援
○淡路市の瓦工事奨励金制度の一部見直し
○洲本市 : の新設
○高野山の中門の建設工事への淡路瓦採用
洲本市議会小松議長、南あわじ市議会北村議長より、神戸淡路鳴門自動車道の料金低減にむけての活動状況の報告がありました。「無料化は理想だか、まずは一歩一歩低減化にむけて働きかけたい」市長会・議長会等で6月7日に国土交通省へ要望に行かれるとのことです。よろしくお願いします。
淡路瓦工業組合懇親会
総会後の懇親会に出席させていただきました。会の冒頭、福原理事長、永田県議、矢尾田県議、原田県民局長、中田市長がそれぞれ挨拶。100名を越す組合員さんとの2時間弱、盛会でした。阿万支部の方々の2,3次会にもお邪魔しました。
ZARDの「負けないで」に涙し、気がつけば美空ひばりの歌合戦に参加していました。魂を残す生き方とはこういうことか?
「ブログ読んでますよ」
「お気に入りにはいってるで!」
「ブログと違う、二重人格やな?」
とそれぞれ声をかけていただきました。ありがとうございます。もしかすると多重人格者かも知れません。ブログ日本一を目指して頑張ります。
ブログアクセスNO.1サイト→泣かぬなら殺してしまえホトトギス
かなり荒っぽい文章ですが、悪徳業者撃退方法など得るところはあります。笑うためだけに読んでください。深い意味はありません。一日1万アクセスの人気ブログで本になったようです。
最近のコメント