昨日に続き、滋賀県の近江八幡市役所にて「コンプライアンス条例」「風景条例」の制定の背景と現状の運用状況等について視察調査と市内景観指定区域の散策。
そもそも「条例」「法律」とは?、「行政と住民と議会」のありようは?等々、個人的にはまちづくりの根源に立ち返れる研修となりました。
コンプライアンス条例については滋賀県警から出向されているコンプライアンスマネージャーに出席をいただき「外部コンプライアンス(対住民の不当要求等)」について意見交換できたものの、時間の関係上「内部コンプライアンス(職員の法令順守)」は入り口論のみだったのが心残り。そもそも僕の企画スケジュール調整ミス・・・。
風景条例もまちづくりの住民参画論について意義深い説明を頂きましたが、もっと聞きたかった・・・。
時間が足りず、相手方の関係各位に申し訳ない限りです。
消化不良だったかもわかりません。
ま、短時間でもそこは聡明な総務常任委員各位と同行執行部各位のご理解をいただくしかないと開き直っていますが(苦)。
詳細については書類整理したのち、今期から義務付けられた視察報告書で報告します。
淡路島到着後は銀行・商工会の方々と「論語」について意見交換。
市内での一昨日からの雨による被害が少なくてなにより。
明日は東京と淡路3市のそれぞれの団体の方々と「元気な淡路島」について意見交換ならびに実行計画(話が合えば)をたてる予定。
抽象的でモヤがかかり気味のアポですが、会って話せば何とかなるか?
さてどうなることやら他人事のように期待しています。
ま、すでに限界は超えていますから僕が出来ることといってもたかだかしれていますが(苦笑)
最近のコメント