各常任委員会に付託されていた一般会計補正予算他9議案、議会政務調査費の公表のための条例改正(今年度の政務調査費の使途を広報等で公表)の他、沼島財産区管理委員会・人権擁護委員の選任をそれぞれ可決・同意。
請願「7価肺炎球菌、子宮頚がんワクチン公費助成を求める件」
請願「30人以下学級実現、義務教育国庫負担制度の2分の1復元と堅持に関する件」
委員会発議「淡路三原高校の平成23年度募集定員を320名とすることを求める件」
委員会発議「口蹄疫蔓延防止対策の充実強化を求める件」等々の意見書を採択し、閉会しました。
閉会後は議会運営委員会、議会広報広聴特別委員会を開催。
夜は市内で行われた中村議員、登里議員への全国市議会議長会からの議員在職永年表彰、川上兵庫県市議会議長への感謝状授与の祝賀会。
7月の日程(案)は現在調整中です。
14日、総務常任委員会
15日、文教厚生常任委員会
16日、産業建設常任委員会
20日、議会運営委員会
(未定)新庁舎建設調査特別委員会
明日は議会改革特別委員会。一般質問インターネット録画中継の早期実現に向けて鋭意協議中です。
なんとなく聞いてはいましたが、やはり影響は大きいです。
農林水産省・経済産業省関連である「農商工連携事業」、「全国展開支援事業」、「鳥獣害対策」の申請準備をすすめていますがどの案件も縮小・採択の厳格化が行われています。
査定をより厳しくするのはまだしも、国の鳥獣害対策予算は頭から8割カットとか?!被害が広がっている現状で、いくらなんでもやりすぎではないか?オニオン道路も来年度以降の事業費のメドがたっていないと聞く。
今こそ地方の声を・・・。
がしかし、兵庫県内で聞いた話。
特定できるような表現は控えますが、ある陣営関係者から〇〇〇をもらったとか、学校関係者を名乗る人物から圧力まがいの支援依頼の電話があったとか。
ルールも何もあったものじゃない。やっぱり有権者を舐めてる。
我慢できずに書いてしまいました。ほとんどの立候補予定の方はそのようなことはないと信じています。昨日の公開討論会の動画も是非見てください!!
↓↓↓候補者全員が揃った場面はこれ以外、今後もありませんので。
開会前、議会運営委員会から「議場での私語が多い」と各会派に注意勧告。
3名から西淡地域の道路整備、福良防災ステーション、新庁舎建設計画他について。
初日は十名前後、二日目は洲本市議二名他、議員応援団、最終日は淡路市長が傍聴に来られました。ありがとうございました。
傍聴者のあるなしで議員の態度が変わるようではいけませんが、実際は意識している議員が多いと思われます。今後も是非「一般質問」傍聴にお越し下さい。
当然、土日夜間議会も検討項目ですが、議会側の問題だけではなく、執行部の出勤・出動態勢がネックです。一番のネックは議会そのものの「質」。
閉会後、追加議案の説明と議会改革の中間報告。「反問権」について、「そもそも反問禁止権もない」という意見あり。もう少し調査・調整が必要です。
延びに延びていた議場への国旗掲揚について最終協議。9月議会開会までに答えが出そうです。
国旗のバッジ(350円)を購入しましたが、クールビズで今はしていません。市議会議員バッジはなぜかメイドインUSA!!
汗かきの人にとって(僕だけですか?)市役所各庁舎は結構きついです。
今後の議会日程
21日、総務常任委員会
22日、文教厚生常任委員会
23日、産業建設常任委員会
28日、定例会最終日
21日夜は垂水区で日本青年会議所主催の参議院兵庫選挙区立候補予定者による公開討論会の主催者側の手伝いに出かける予定です。お時間がある方は是非お越し下さい!入場無料、高速料金は月曜料金です。
開催日時 2010年6月21日(月) 18:30~21:00
開催場所 垂水勤労会館 レバンテホール
当日は兵庫選挙区候補擁立予定の全政党が出揃う予定。
コーディネーターは兵庫県立大教授の佐竹隆行さん。僕のことを友人と言ってくれています。バーベキューに誘われていますが実現できていません。
熱戦の兵庫、調整は難航を極めています。開会直前まで予定ですが、なにとぞご理解をよろしくお願いします。
今日で十名の一般質問が終了しました。明日は三名が質問した後、議会改革特別委員会から全議員に中間報告をする予定。
各議員の質問のメモはしているもののブログに記載するのは時間的に毎回不可能な状況が続いています。今回は自分の質問で精一杯でした。すみません・・・。
夕刻は学童保育、小規模多機能施設の調査。淡路市内で南あわじ市と淡路市の企業誘致の戦いについて他。最後は市内で所得税・相続税・消費税・子ども手当てについて深夜まで激論・・・。
淡路市の職員の方に「いつもブログ読んでるけど、もっと遊び心を!!」と忠告をいただきました。ありがとうございます。
ボチボチ頑張ります。が、ネタもない???
例えば議場でのヤジの内容が気になる件とか?目には目を?我慢してますけど(笑)
現在夜中の3時30分を回ったところですが、完全に目が冴え、頭も冴え(自分なりに?)ています。
今後もくだらないブログを書くかと思いますが、頑張ってまいります。
だいたい夜中に一般質問の準備をするのですが
朝起きると的外れな内容にビックリしてまた書き直す日々が続きます。
ラブレターのようなもの?でしょうか??
通告まであと37時間。今回は通告までにある程度の内容は詰められそうか?
現在のところ
短期・中長期の財政健全化と小中学校の適正規模(表現が妥当かどうか分かりませんが、そういう名前の諮問委員会でこれまで議論がなされてきて、一定の答えが出ていると聞いているので)についてを大枠に考えています。
新庁舎関連についてはすでに数名が通告済み(今議会はメインでしょう)ですが、財政の観点から少し触れたいと思います。
また、余談で減税についても質問しようか?と思いますが、これはかなり実現性が低いのでどうしたものか思案中です。
小中学校の適正規模については教育委員会と市長部局の関係。PTAや地域の方々との協議のあり方、校舎・体育館・社会体育施設の改修のあり方等々について質問予定です。
子どもたちにとって、地域にとって学校とは?
毎回(たまに休みますが)のことですが、一般質問は市長の政治哲学について質問をすることに重きを置いています。
あっ、新聞が来ましたのでこの辺で!!
これまでは事あるごとに政府に対しての市長の姿勢を質問してきましたが、総理も大臣も毎年替わって、あまり意味がないように思えてきたので今回は新内閣についての質問はしません!!
執行部の21ヶ所での市民説明会の報告の後、委員会から請求のあった資料が配布され、それぞれ質疑が行われました。
市民交流センターの運営管理費、新庁舎を建設した場合の職員のこれまでの5庁舎間の移動コスト・備品コスト削減効果、4庁舎を売却できたとしての売却益、現5庁舎のまま平成60年まで存続する場合の試算等が示され、各委員から質疑が行われました。
僕からは、新庁舎の必要性は理解するものの、あと数年でコミュニティがなくなるところもあるとの危機感を持って、先行して市民交流センターの設立に取り組むべきと発言しました。
淡路瓦工業組合懇親会
お前は窯業界のために活動しているのか?と直球の質問を受けました。
正直不意をつかれましたが、各種業界の現状をを知る努力はどんな議員もすべきですし、地場産業という認識は当然持っています。
すべての業界の方々のために全力で走り回る活動は理想であって、現実できていません。時間に追われる活動から脱却せねば・・・。
昨日に続き、滋賀県の近江八幡市役所にて「コンプライアンス条例」「風景条例」の制定の背景と現状の運用状況等について視察調査と市内景観指定区域の散策。
そもそも「条例」「法律」とは?、「行政と住民と議会」のありようは?等々、個人的にはまちづくりの根源に立ち返れる研修となりました。
コンプライアンス条例については滋賀県警から出向されているコンプライアンスマネージャーに出席をいただき「外部コンプライアンス(対住民の不当要求等)」について意見交換できたものの、時間の関係上「内部コンプライアンス(職員の法令順守)」は入り口論のみだったのが心残り。そもそも僕の企画スケジュール調整ミス・・・。
風景条例もまちづくりの住民参画論について意義深い説明を頂きましたが、もっと聞きたかった・・・。
時間が足りず、相手方の関係各位に申し訳ない限りです。
消化不良だったかもわかりません。
ま、短時間でもそこは聡明な総務常任委員各位と同行執行部各位のご理解をいただくしかないと開き直っていますが(苦)。
詳細については書類整理したのち、今期から義務付けられた視察報告書で報告します。
淡路島到着後は銀行・商工会の方々と「論語」について意見交換。
市内での一昨日からの雨による被害が少なくてなにより。
明日は東京と淡路3市のそれぞれの団体の方々と「元気な淡路島」について意見交換ならびに実行計画(話が合えば)をたてる予定。
抽象的でモヤがかかり気味のアポですが、会って話せば何とかなるか?
さてどうなることやら他人事のように期待しています。
ま、すでに限界は超えていますから僕が出来ることといってもたかだかしれていますが(苦笑)
最近のコメント