今「平成17年度の決算審査」をしています。明日で最終日予定の4日目に入ります。
3日間、第三セクターの審議のあり方の議論でかなりの時間が割かれました。市が51%の出資金を出す淡路農業公園㈱とファーム㈱の委託契約の情報開示を委員会として求められないかという委員の要望と、地方自治法上は開示の義務がないという執行部側の言い分がかみ合わず、少し長引いています。
僕は3セクの運営自体が今の時代に合わなくなってきていると思いが強く、赤字・黒字に関係なく今後は契約のあり方の見直しや縮小の方向にすべきであると考えています。
運営自体が不透明な上、情報開示義務がないのであれば根本的に税金の使う道としては適当ではないでしょう。バブルの産物??は官も民もまだまだたくさんあります。
一年間ブログ続いています。何の為に続けているのか分からなくなる時があります。市民の方々に市政に少しでも興味を持っていただければと思っているのですが、なかなかのようです・・・。文章能力のなさか?はたまた内容の薄さか??
なかなか本音を書けないでいるモドカシサを感じる時がありますので、そこを打破していかないと読んでいる方も退屈してしまいますね。日記なら非公開にしたらいいことですし。「継続は力なり」だけではいかなくなってきたようです。
2年目「いでひろ日記」そろそろ心を入れ替えていかないかんなと思ってはいるのですが。明日は津波対策の視察で徳島に行ってきます。きっとすごい設備があるのでしょうねぇ、兵庫県は特に遅れているらしいので。
まだまだ続いております「加地選手応援企画」。市民祭り内の加地亮展で島内の加地選手関係者の皆様、ガンバ大阪様等多くの方々にお世話になりました。
オシムジャパンにも引き続き選ばれており引き続き「私設応援団」や「後援会」等活動が続いていくと思われます。同世代としてこれからももちろん応援します。
画像は加地亮展の一環で本人に書いていただいたもの。「南アフリカのピッチに立てるよう」と力強いメッセージもいただいているので、皆さん頑張って応援し続けましょう!!
最近のコメント