毎月開催の委員会です。「東南海・南海地震」「低地帯」について議論しています。
「ハザードマップ」の説明を受けてきました。もうすぐ自治会(町内会のことです)を通して市内全戸配布されるそうですのでご家族一同で一読されますようお願いします。地域によってそれぞれ使い方、読み方があるとは思いますが「こんなものいらないっ」と言う意見?もひっくるめて防災意識向上の一助になればと思います。
A0版のおもて面は「津波」「洪水」「高潮」等の浸水被害予測、避難施設の場所が記載されています。裏面にも171の災害伝言ダイヤルやiモード等の伝言メッセージの使用方法も記入されているので、一読後は非常用の持ち出しかばん(食料込み)をご用意されて一緒に玄関や枕元においていただければと思います。5万4千人の南あわじ市ですが今のところ「避難所収容人数・備蓄食料は1万人分」しかありません。基本は「自分の命は自分で守る」です。
県・市・担当部課ができること、できないことを理解するのに時間がかかっています。思いつきで質問しているので各部課長をいらつかせているとは思いますが、市民感覚で頑張ります。
ありがとうございます。ダイエットまがいなことをしています。レタス・玉葱・キャベツが主食です。
投稿情報: いでひろ | 2006-05-26 00:37
親父さんにキャベツ渡してありますんで、食べといてね!
投稿情報: あわぢ | 2006-05-25 23:34