今年の南淡中は201人の卒業式でした。ちなみに僕は8期生ですが、同級生の子どもさんもいました。時代の流れを感じます。
風邪気味で鼻水が止まりませんでしたが、実は涙まじりでした。
式典中は来賓席から一人の生徒に釘付けでした。彼はこれからどんな人生を歩むのだろう?いろいろな苦難が待ち受けているのだろうなと思いながらも心の中でエールを送りました。
当時の僕は格好をつけて根拠のない「自由」を求めていました。今となっては「自由」とは何か???考える日々です。
毎年、進路状況をアップしてきましたが、人数の詳細についての公表は控えさせていただきます。
淡路三原高校 約6割
洲本市内公立 2割弱
淡路市内公立 1割強
私立 1割弱
洲本市内はさておき、1割強の淡路市内への通学。僕らの時代と比べてもやはり違和感があります。通学費助成は今は効果的であっても本来あるべき制度ではありません。
夜は久々の自己分析セミナー。最近タイプが変わってきたようです。自分でも心当たりがあり、今日は当たっているなと思いました。占いも姓名判断も自己分析も要は気持ちの持ちようか。
今夜、とある場所で志士に出会いました。余りに渋すぎる立ち振る舞い。政治家というよりも義理堅き武士。
果たして淡路島に志士は何人いるのか?僕は太刀持ちにもまだ青二才。
混選の洲本市長選挙。争点が見えにくいと言われていましたが、その様な首長選挙は今後も日本全国どこともありえます。
いま、南あわじ市で首長選挙をするとすれば争点は「新庁舎建設」か?それとも?
ハコモノ行政が悪、報酬カットが善など、単に世論をくすぐるだけの選挙はしてはならない。
政治が世論をつくるぐらいでないと!!
なるほど。
市議会議員選挙は無投票に終わりましたが、明日はいよいよ洲本市長選挙の投開票日です。
いろいろな意見があるにしても結局は淡路島のリーダーとなるべき市。淡路島の今後の方向性を決める日と言っても過言ではありません。
洲本の有権者の方々の「淡路島一市」に対する関心度はまだまだ低いのではと聞いていましたが、淡路市·南あわじ市の方々からは新洲本市長には是非とも「淡路島一市、理想から実現へ!!」と謳って頂きたいとの声も聞こえました。
もちろん、これがすべての声ではないことも理解していますが、政治家は理想を目指さなければならない職業。
各市の職員の方々の合併に対する考え方は賛成·反対それぞれあり、反対の意見のほうがまだまだ説得力がありますが、反対意見に固執しすぎてしまうのはどうかと思います。
いずれにしても明後日からしばらく淡路島も余程のことがない限り、市議·市長とも選挙はありません。
明日の市長選挙の投票率、今後の淡路島の為、7月11日の参議院選挙、来年4月の統一地方選(県議)に関心をつなげなければならない選挙です。
市内で障がいを持つ方々の等級を決める検査基準ならびに障がい者支援のあり方について、相談を受けました。
恥ずかしながら、この様な検査基準の相談をお受けしたのは初めてのことであり、早速勉強しなければなりません。
障がいを持つ方々も区別なく生活できる環境を作っていくべきだと思いますが、現実はそうはなっていません。
先日のブログで紹介させていただいた映画「1/4の奇跡~本当のことだから~」もまだまだそんな社会だからこそ生まれた作品なのかも知れません。
僕は行けませんでしたが、先日、近所の子どもたちが障がい者の方々と「風船バレー大会」に参加しました。子どもの頃からの交流の機会を積極的に増やすのも一つではないかと思います。
いろいろとご意見·ご批判をいただいております。コメント·メールもどしどしお待ちしております。
「最近、生きてるのか?」と問い合わせ?も頂きました。そろそろ議会活動報告の準備も始めます。
有権者の関心度は低いほうだと思われますが、各候補者の「淡路一市への考え方」は微妙に分かれました。
推進するもしないもやはり洲本市長のリーダーシップにかかっているので、南あわじ市に身を置く方々にとっては今回の注目公約と言っていいと思います。
南あわじ市民の方々にはたとえ選挙権はなくとも関心をもって頂きたい選挙であると思っていますが、結果的には一ヶ月の間で急展開になり市長立候補予定者のマニフェスト検証や公開討論会の実現は不可能でした。洲本市民でないので見ることができていないだけなのかも分かりませんが、各候補のマニフェストもいまだ目にすることができません・・・。新聞報道のみ。
発展途上の「ローカルマニフェスト」。いろいろな問題点を抱えています。
午後から会派室にてゆづるはクラブの代表質問の打ち合わせを行ないました。
通告がすみ次第、報告させていただきます。
洲本市長·議会議員選挙立候補予定者。聞くところによると今日の時点で市長は5名が、市議会議員は19~20名とのことのようです。
市長選挙の注目度で全体の投票率が必然的に高くなりそう?
1日から始まる3月定例会に向けて、昨日より、先読み期間として各議員に議案書が配布されています。
議会運営委員会・議員協議会
定例会スケジュール・請願4件への対応協議の後、全議員に「新庁舎建設基本計画(案)」について執行部より説明がありました。いよいよ新庁舎関連に対しての正式な議会としての対応が始まります。
農政議員連盟第二回勉強会
午後から農業技術センターで、鳥獣害対策・団体営農・酪農・農地法改正等々について現場の方々と意見交換し、夜は鹿焼肉・ぼたん鍋(イノシシ)をいただきました。鹿肉を生まれて初めて食しました。なんともいえないさっぱり焼肉です。
最近のコメント