当ブログは9月末をもって閉鎖いたしました。
今後はこちらにて、よろしくお願いします。
ようやく落ち着いた天候となりました。二日間外出を控えられた方々も多かったことと思います。
二日間の夜間、地元消防団で海岸線や用水路等の巡回を行い、今更ではありますが、堤防や道路、そして情報伝達手段の現状や今後の課題も見えてきました。
また、Facebook等での市内・島内の状況報告も随時あり、誰もがリアルタイムで被害状況の確認ができる環境の可能性も感じているところです。洲本や西淡地域の河川はやはり深刻です。
市役所にはSNS化の考えもあるのでしょうが、今だ何の対応も見られません。
あえて議場では訴えてきませんでしたが、こういった小さいと思われがちな取り組みこそ、真剣にスピード感を持って対応していってもらいたいものです。
月曜日から一般質問が始まります。私は水曜日の午後3時頃、再度「津波避難」について質問します。
新聞紙上は「防災特集」一色。9月1日、調べてみると関東大震災が発生した日付のようです。台風の多発時期と言う事もあって国の記念日とされています。記憶というか、365日防災意識を高めておく難しさを感じます。今夜は避難持ちだし袋の点検をします。
昨日は明石市内に「親学」と「明石市立あおぞら園(知的障害児受け入れ施設)」の視察研修に出かけました。明石市の小川洋二郎さんが県内の市議県議に呼び掛けをされ、今後も定例研修会が企画されています。
親学とは?
「親学(おやがく)」とは、すでに親である方に限らず、これから親になる方に対しても、親とは何か、親に求められることは何かなど、親として学ぶべき大切なことを伝えるものです。
※上記リンク先より引用
淡路島内でご協力をいただける議員さん、よろしくお願いします。12月に加古川市内でフォーラムを開催いたしますので、あらためてご報告させていただきます。
夜は歴史ある「関西若手地方議員決起の会」懇親会。大阪府内の話題の改革派市長さん方が来られ盛り上がりました。僕はというと名刺を切らせる失態を・・・。心したいものです
見るからに憎い大型台風が近づいています。備えましょう。
今年の夏シーズンはずっと風邪を引いたままでした・・・。ようやく回復の兆しもありますが、油断できません。月末までに何とか治したいのですが
22日 議会運営委員会~うずしお世界遺産運動打ち合わせ他
23日 9月6日~9日に東京ビックサイトに出品するオニオンキッチン新商品の打ち合わせ他
24日 ふんばろう東日本支援プロジェクトの南三陸町向けの漁船支援打ち合わせ、淡路広域議会決算審査他
25日 9/3・4に行われるオールアワジベースボールクラブの震災復興記念大会の3市へ後援依頼他
本日は新庁舎建設特別委員会に始まり、議会運営委員会~議員協議会~定例会に向けての打合せ(会派等での一般質問等の調整)~淡路広域水道企業団定例監査~去年に淡路島にお越しいただいたAAPAメンバーの方が出演されるとのことで芦屋ルナホールで行われた「Amoeba」ダンスイベントへ。その後神戸市内で打ち合わせ~とんぼ帰りで市内の学校関係者との意見交換。
午後、神戸市内で虹を発見。今夜の淡路島は雨上がりのせいか、眩しすぎる星空です
明日は一日お休みをいただき、来週からの定例会に備えます。
9月定例会の日程はコチラ
「お前のブログにコメントできないじゃないか!」とのご指摘をいただきました。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
10月にブログをリニューアルしようと思っています。
いや、します!
神戸市内で行われた表題の神戸支部キックオフ大会に参加してきました。
ホームページをご覧頂き、趣旨に賛同いただける方のご協力をよろしくお願いします。
広大な被災地と全国~世界の支援者をネットでつなぐ壮大なプロジェクトです。
早稲田大学専任講師でもある西條剛央代表や神戸リメイクプロジェクトの樫野代表、南三陸町志津川高校避難所リーダーの内田卓磨さんのリアルなお話を聞き、あらためて官と民の支援のあり方を考えさせられました。年内か年度内にはまた東北を訪れたいと思います。南あわじ市内からの参加者もおられ、大変うれしく思いました。
大会終了後は淡路島復興支援ネットワークの取り組み等を紹介させていただき、遅くまで意見交換させていただきました。
十人十色の被災地支援、続けていきましょう!
いつもの出だしとなります。長らくブログを更新できていません。理由はいくつかありますが、言い訳はしません。できる限り書いてきますので何卒ご容赦ください。
先週から今日まで公務という公務はありませんでしたが、滋賀県にある研修所にて「まちづくり」について〜関西若手議員の会で文部科学省の方に大阪まで来て頂いての「大阪府の高校教育改革の取り組みや学習指導要領改正」について〜淡路市のここから村にて「パソナチャレンジファーム、淡路島特区構想、事業仕分け他」について〜東京にて全国の地方議員等の有志が集う林英臣政経塾に参加をしていました。
お盆休み等は基本的にありませんが、私の夏のライフワークでもある「淡路島(私の自宅)への観光客囲い込み作戦」を粛々と遂行しています。
さて、これまで鳴門市にも再三お願いに伺ってきましたが、この度、表題の件について正式に淡路島側の事務局として(財)淡路島くにうみ協会が名乗りを上げてくれました。
これまでご無理をお願いさせて頂いた全ての関係各位に対し、この場をお借りして感謝申し上げます。
5年前に議会で提案させて頂いた者としてここからがスタートです。 世界遺産登録の高すぎる壁は百も承知の上での提案でしたし、これからも何度となく窮地に追い込まれることと思いますが、何としても皆様方のご理解をいただけるよう、取り組んでまいりますので、引き続きのご指導をお願いいたします。
最近は「ブログの更新をしていないじゃないか!」ということだけでなく、総体的に「お前は何をしているのか?」というご意見をいただくことが増えてきました。
たび重なるご無礼?(私はそうは思っていないのですが)については、おいおいまた書いていきます。
めっきり更新頻度の少ないブログとなってしまいましたが、気持ちだけはリニューアルしたいと考えています。
はて、いつになることやら・・・(>_<) パソコンに向かう時間もろくに作れないようでは〜〜〜
今のところ台風6号による市内での人的被害や大きな災害の報告は受けていませんが、昨日は観測史上最大の日雨量を記録し、いたるところで河川・側溝の氾濫が見受けられました。
近所の阿万海岸では、一昨日からのシケにより、大量のワカメやゴミが打ち上がってしまい、本日午前よりさっそく重機が入り、週末の海水浴客に備えて撤去作業が始まっています。
市に確認したところ「海水浴客のためになんとか週末までに撤去したい」との返答。なんとか間に合えばいいのですが。
7月でこれほどの波台風+すさまじい量のワカメも記憶にありません・・・。
その他、付近でのがけ崩れや、冠水した道路等もあり、できる限りの情報収集にあたっています。
http://www.city.minamiawaji.hyogo.jp/index/page/6760ac0d9c470a78381fb247b708fcad/
講座は12月まで開催され、防災士の試験へと続きます。
最近のコメント