友人から連絡をいただきました。「お前なんかしたんか?」と。
???です。聞いてみるとなるほどと思いましたので今日は書きます。
某掲示板で私の委員会運営が透明でないとのご指摘をいただきましたので、今後の議会のためにもその部分の解説をさせていただきます。
昨日の委員会は委員7名、議長、議会事務局との打ち合わせのための委員会であり、特に議案の審査ではないので中継等の必要性はなかったのですが、できるだけ公開したい思いはいつも持っているので、傍聴ならびにインターネット中継を認めました。
「暫時休憩」を何度となく挟んだのは、委員からの要請と、そして委員外の方との話をするためです。委員会を開催すれば委員会録が作成され、保存されます。そこに部外者との話し合いを入れるということを避けるために休憩を挟みます。これは議会の最低限のルールであり、今後も変えることはありません。
私は議会の透明化を切に望んでいます。できれば議会運営のすべてがわかる「議会運営委員会」を公開したいぐらいです。議会の中枢で何が議論されているか、どんな思惑が働いているか一目瞭然でわかります。
来年度は何が何でも一般質問の「インターネット録画中継」の実現をさせます。
あと、どこかに書いてあったか、昨日の意見陳述のケーブルTV放送は、現在の申し合わせでは「一般質問のみ」となっていますので、一度提案はしてみたいと思いますが、難しいと思います。
ネットで書かれている後半の文面に対しては意味不明ですのでお答えしません。
もう一点、言っておきたいのが、市民の会の方々と意見交換をさせていただいたときに私が「片山総務大臣と会って、合併特例債について話したことがある」と発言しただけなのに、その人には出田に得意げに言われたと、あとでネットで書かれてしまいました。
そういう風に捉えられてしまったのかは別にして、私は全く得意げとも何とも思っていません。片山総務大臣、かなり議会にテコ入れをしそうで、楽しみでもあり、不安でもあります。
いずれにしても、言論の自由が保障されている日本で、最近はマスコミが政治を動かし、ネット批判も政治活動の主流になっていることから(自分もブログで発信している以上ネットそのものの否定をするつもりはさらさらございません)、今後も心して活動していきたいと思います。
すべてに対応できませんが、誤解を招いているようなことがある時は私もそれなりの対応をしていきたいと思う今日この頃です。
直接、面と向かって言っていただけると一番いいのですが、ま、その辺はネットの手軽さを考えると無理な話なのでしょうね。
「ネットは100害あって億利あり」私はいつもこう思っています。
そういえば、意見陳述の放送については、当時、ケーブルカメラを回していなかったので、画像データがありませんでした。
今後もしばらくは一般質問のみの放送になると思いますが、できる限りの公開を求めていきたいと思います。
議会としてカメラを所有すれば話がはやいのですけど・・・。
投稿情報: いでひろ | 2010-11-01 18:20
ご両名様
誤解を与えてはと思ったので、書いたに過ぎません。聞き流すどころか、普段からみていませんのでm(_ _)m 好きなように書いていただいたらいいんです。
直接お話していただけないのが残念なだけです。
投稿情報: いでひろ | 2010-10-31 04:12
ネットでの批判については、聞き流すに限ります。
批判に対して批判なり反論する時間があるのでしたら、その時間を南あわじ市の為に使うのが議員の仕事でしょう。
投稿情報: 一番 | 2010-10-30 21:59
某掲示板はテロっみたいなもんでしょ。
投稿情報: 名無し | 2010-10-30 18:09