祭りを控えた皆さま、すでに終えられた方々も今年もお疲れ様でした。
だんじり唄に使われる日本語の魅力·奥深さ、歳を重ねるごとに実感しています。
残すところあと練習1回。今年も例年通りの練習不足でした。
4月29日は淡路だんじり祭りが健康広場グラウンドで開催されますが、体力·経済的にやはり阿万から市へはハンデがありますね。
沼島·広田も物理的に無理ときいていますし、阿万の場合においてもだんじり一回の出動に30万~40万の経費、そしてお金では計れない地区の意気込みが必要となります。
これらは一朝一夕にできるものではありません。「若い衆が何がなんでも行きたいっ」となれば話は変わりますが、なかなか仕事等々個々の事情·少子高齢化で難しいのが現状。
やはりだんじりは年に一度が原則、まずは神様の前でやることに力を注ぎます。話はそれから!!
この日曜日は阿万の亀岡八幡宮にお越しください。周辺、駐車場もあまりありませんが、何卒ご理解のほどよろしくお願いします。
早々のご回答有難うございます。
大変よく分かりました。
存続の危機に瀕する前に、必死になって考えればいいアイデアが出てきそうな気がします。
智恵を出す人、お金を出す人、守る人、意見をまとめる人、手を打つ人、
いろんな担ぎ手が集まって、活動しやすくする仕組みを作る必要がありますね。
投稿情報: ヨーシャン | 2010-04-15 12:46
ヨーシャン様
お問い合わせありがとうございます。
以前に一度出動したことがあります。
当時は20万かかりました。
その際、市地区までの輸送費を5万で引き受けてくれた業者がおられたので20万で済みました。
普通、11t車・2t車一日拘束と人件費で、最低でも十数万はいるのではと思います。
後は当日の飲食費や諸経費と思います。
私の地域では、だんじり一台につき、年間90万ほどの経費がかかっています。
一言で伝統を守るといってもやはりお金がつきものですね。
もちろん、かき手の人件費は含みません。。。
投稿情報: いでひろ | 2010-04-14 23:22
伝統を守っていらっしゃる皆様には
心から敬意を表します。
さて、素人の愚問とお笑い下さって結構ですので、どうぞ教えてください。
一回の出動で3~40万円の経費って
どんなところに必要なのでしょうか?
投稿情報: ヨーシャン | 2010-04-14 21:41