淡路人形座(仮称)の設計と瓦工業組合と市当局のあり方、懇話会の今後について協議他。
条例制定他28件、21年度予算案18件、反対討論9件、請願2件、意見書の提出2件、議長辞職にともなう議長選挙が行なわれ、条例・予算案は原案可決、請願2件、意見書の提出2件とも採択され、議長に森田宏昭氏が当選し、閉会しました。
人事異動の内示も議会へ配布され、いよいよ21年度が始まろうとしています。
ケーブルテレビへの市民参画のあり方、地方債(一般会計·特別会計の起債残高)の公表方法について、委員会終了後は淡路窯業議員懇話会の開催、防災ネット加入数(約3000名)とメールフィルター受信設定方法の説明追加等について要請。
21年度のすべての特別会計予算案を委員会可決後、付帯決議「新淡路人形会館は日本瓦屋根構造で施工されるよう要望する」を賛成多数により決議し、委員会を終えました。
次回本会議月曜日10時開会予定。
チーム「南淡」速報
今日明日、予選リーグ4試合。現在2勝。明日2勝できれば、明後日のベスト8が確定。準優勝以上でハワイでの親善試合に出場できるとのこと。
明日は「定額給付金」支給開始。
淡路島オニオンキッチン始動
月曜日、ホームページ始動します!!
増田政夫「淡路島」
4月1日(水)「デスティネーションキャンペーン初日·淡路島びらき~なないろ館前~」(観光協会主催)に午前中、増田政夫氏出演予定。是非。
一昨日に引き続き、民生費・衛生費・労働費・農林水産費・商工費の審査。新人形座の設計のあり方について多くの意見が出されました。明日も10時開会です。
昨日、洲本市が議員定数を4名減の18とし、淡路市が8名減の20、そして南あわじ市は1年以上にわたる協議の結果、4名減の24。
卒業生30名。おめでとうございます。
4月からは
6年生22名
5年生35名
4年生20名
3年生26名
2年生20名
1年生30名(予定)
週末、出かけることが多くブログが手につきませんでした。
今日は歳入全般、議会費、総務費、民生費、衛生費の審査。明日は市内小学校卒業式のため休会です。
一億総監督、WBCの日本チームの批評があちこちでなされていますが、なんとかあと一勝。
最近のコメント