入浴してきました。感想を書きます。
【問題点】
○委員会で指摘があったとおり「足の洗い場」がない。入浴前後、洗いたいと思った。
○明かり取り、開放感の為と思われるが屋根の真ん中から雨が入るのはいかがか。
○地元の人で占領してしまうと「観光客」は寄り付かない。
【良い点】
○ものめずらしい、なんとなく賑やかだった
○地元の憩いの場になりつつあるような雰囲気だった
○足だけでは物足りなく、本場の温泉に行きたくなった(良い点?)
【提案】
○入っている間、暇なので「観光パンフレット」を少し置いては。
○造船所等が見えすぎるので「目隠し」のようなものがいるのでは。
○浴槽ごとに湯温をかえてはどうか
○靴脱ぎ場を決めたらどうか、そこらじゅうに「靴・靴下」が散乱している・・・。
事後提案ですが営業時間(10時~5時)を含め改善していただきたいと思っています。
それから執行部は体験されたのでしょうか。いろいろな施設のことを「所管・部署」関係なしに知るだけでなく、体験・使用する事が一番大事やと思います。
入浴してきました。感想を書きます。
【問題点】
○委員会で指摘があったとおり「足の洗い場」がない。入浴前後、洗いたいと思った。
○明かり取り、開放感の為と思われるが屋根の真ん中から雨が入るのはいかがか。
○地元の人で占領してしまうと「観光客」は寄り付かない。
【良い点】
○ものめずらしい、なんとなく賑やかだった
○地元の憩いの場になりつつあるような雰囲気だった
○足だけでは物足りなく、本場の温泉に行きたくなった(良い点?)
【提案】
○入っている間、暇なので「観光パンフレット」を少し置いては。
○造船所等が見えすぎるので「目隠し」のようなものがいるのでは。
○浴槽ごとに湯温をかえてはどうか
○靴脱ぎ場を決めたらどうか、そこらじゅうに「靴・靴下」が散乱している・・・。
事後提案ですが営業時間(10時~5時)を含め改善していただきたいと思っています。
それから執行部は体験されたのでしょうか。いろいろな施設のことを「所管・部署」関係なしに知るだけでなく、体験・使用する事が一番大事やと思います。
阿万地区婦人会総会・南あわじ市商工会青年部総会後の懇親会に参加させていただきました。
地区の各種団体にお招きいただくときは地元議員が3人いる関係上「挨拶業務」を3分割しています。1~8月は抽選で2人の先輩議員が先に活躍されています。すごくうまいです。ホントニ・・・。
僕は9~12月担当ですのでしばらく胃がもたれたようなスカッとしない状況が続いています。来賓席にも慣れることができません。眺めはすこぶる良いんですけど・・・。すみません。
青年部には部員として参加しました。70名を超える南あわじの商工業の若手経営者の集まりでした。実際には160名前後の会員がいるらしいです。市から一年遅れの合併、第一回総会です。南あわじのとりあえずは若武者でしょう。熱い人、クセのある人が多いです。。。良い意味で??
ただ自営業じゃない人たちの団体もあればといつも思っています。昔は有志の「青年団」という活動団体がたくさんあったそうです。
最近日記の内容が堅くて面白くないとのキツイお叱りをいただきました。まじめ度に強弱つけないかんですね。いろんな意味でがんばります。
阿万地区婦人会総会・南あわじ市商工会青年部総会後の懇親会に参加させていただきました。
地区の各種団体にお招きいただくときは地元議員が3人いる関係上「挨拶業務」を3分割しています。1~8月は抽選で2人の先輩議員が先に活躍されています。すごくうまいです。ホントニ・・・。
僕は9~12月担当ですのでしばらく胃がもたれたようなスカッとしない状況が続いています。来賓席にも慣れることができません。眺めはすこぶる良いんですけど・・・。すみません。
青年部には部員として参加しました。70名を超える南あわじの商工業の若手経営者の集まりでした。実際には160名前後の会員がいるらしいです。市から一年遅れの合併、第一回総会です。南あわじのとりあえずは若武者でしょう。熱い人、クセのある人が多いです。。。良い意味で??
ただ自営業じゃない人たちの団体もあればといつも思っています。昔は有志の「青年団」という活動団体がたくさんあったそうです。
最近日記の内容が堅くて面白くないとのキツイお叱りをいただきました。まじめ度に強弱つけないかんですね。いろんな意味でがんばります。
紹介議員として市長に二度目の陳情にいってきました。
あっちもこっちもできないのは十分理解できていますが旧町時代から残っている物件、問題がまだまだあります。対策を練りながら念仏のように要望していかなければなりません。
夜は淡路市議・洲本市議と意見交換してきました。観光・地場産業・淡路一市論。それぞれ考え方が違っていて大変面白いです。
紹介議員として市長に二度目の陳情にいってきました。
あっちもこっちもできないのは十分理解できていますが旧町時代から残っている物件、問題がまだまだあります。対策を練りながら念仏のように要望していかなければなりません。
夜は淡路市議・洲本市議と意見交換してきました。観光・地場産業・淡路一市論。それぞれ考え方が違っていて大変面白いです。
中央庁舎・議会だより(5/2発行)の校正
賀集公民館・某会への対応への打ち合わせ
洲本市内・打ち合わせ
緑庁舎(少子化対策定期訪問?のつもり)
中央庁舎(委員会の補足質問、備蓄食料の計画)
三原庁舎(ごみ掃除の依頼他)
会社事務所で大阪のNPO、測量専門学校の方々と打ち合わせ
夜・圃場整備委員会の打ち合わせ
心地よく疲れたので今日は少し早く寝ます。
中央庁舎・議会だより(5/2発行)の校正
賀集公民館・某会への対応への打ち合わせ
洲本市内・打ち合わせ
緑庁舎(少子化対策定期訪問?のつもり)
中央庁舎(委員会の補足質問、備蓄食料の計画)
三原庁舎(ごみ掃除の依頼他)
会社事務所で大阪のNPO、測量専門学校の方々と打ち合わせ
夜・圃場整備委員会の打ち合わせ
心地よく疲れたので今日は少し早く寝ます。
最近のコメント