阿万小学校の入学式に出席させていただきました。
今年の新一年生は28名。
午後は中学·高校の入学式もあったようです。入学式のハシゴ?をされている保護者の方々も沢山おられました。
中には同時に小·中·高校に子どもが入学された方もおられたようで?
喜び×3といったところでしょうか?
がしかし、親の私語が気になる一日でもありました。
注意すればよいという次元の問題ではありません。先生ばかりが責められる時代。これは僕も小学生の子を持つ親として要最重要調査項目です。
で、本日も例のごとく来賓席から「はげみの歌」斉唱。
なぜ阿万小学校には校歌はないのか?
謎は深まる一方です。
ご存知の方がおられましたら是非教えてください。
3月定例会の最終日に設置されました。調査内容は12日の第一回の委員会で全議員参加で協議されることとなっています。
4月の各委員会日程も決まりました。
9日 議会広報広聴特別委員会
12日 新庁舎建設調査特別委員会
13日 議会改革特別委員会
14日 産業建設常任委員会
15日 議会広報広聴特別委員会
16日 議会運営委員会
26日 文教厚生常任委員会
28日 総務常任委員会
あっという間に5月とならないよう一日一日大事に過ごしていきたいと思っております。
昨日から南あわじ市でも地デジ放送開始です。もちろんワンセグもいけるようになりました。
平成22年度一般会計予算(新庁舎建設基本設計委託料)に係る修正案を否決、その他の議案はすべて原案可決とし、閉会しました。
最終日の今日は午前9時から午後5時40分まで、みっちり審査。
4日間の限られた時間の中での審査の問題点など感じながら進行させていただきました。
今回の予算審査は委員会運営に専念させて頂きたいとの思いから僕の質問項目は10点ほど同僚議員にお願いしておりました。
本会議最終日は29日(月)。
委員会終了後は「障がい者の自立を支援する南あわじ市議会議員懇話会」の打ち合わせ。
夜は市内で米の流通、ストレス発散方法、梅の植樹等々について意見交換。
本日も熱心な審議が行われました。明日は午前9時から開催します。
名古屋市議会の関係者の方から連絡をいただきました。「名古屋市議会は地道ではあるが着実に市民積極参加の議会改革を進めていた矢先···」ということでした。
地方議会に身を置かせていただいている端くれの一人として名古屋市長は理解を通り越して脅威です。マスコミも議会を叩きすぎであると思っています。
夜はだんじり唄「玉三」の練習でストレス発散してきました!!
金籐治に失礼か?
議長を除く、全議員での審査のあり方を探りながらの試行委員会です。
四苦八苦しながら進行させていただいています。
夜は淡路各地の方々と農業委員会、タバコ税、公職選挙法、入札制度のあり方等々について意見交換させていただきました。
平成22年度一般会計予算案の審査が始まりました。各委員の質問項目は以下の通りです。詳細については申し訳ありませんが、後日、会議録·議会広報等にてご確認いただきますようお願いします。
予算書の書き方、作り方
地方交付税の算定方法
特別交付税の算定方法
水仙郷の鳥獣害と指定管理のあり方
税収の落ち込み
自主財源の推移
固定資産税の推移
法人税の推移
観光圏の取り組み
防災道路とは
新市建設計画の取り扱い
合併特例債の有効活用
三位一体改革の影響
財政健全化法
総合計画策定の経緯
臨時財政対策債
民主党政権による交付税の増
子ども手当ての財源内訳
給食費滞納の子ども手当てからの天引きの可能性は
保育所の民営化に向けて
危機管理部(室)の設置は
消防自動車の公費負担は
福良住宅の建替えと津波対策
新庁舎建設基本設計料の上程の意味
市長と議会の政治判断の重み
新庁舎建設の住民説明のあり方
淡路島一市に新庁舎は必要か
住民投票すべきでないか
設計プロパーの雇い入れを
議会改革の一環、調査費の増額を
北海道債の危険度
地方自治法の重み
日本国憲法と大日本帝国憲法の違い
社会体育施設·公民館の利用動向
市税滞納の推移
生活保護者数の推移
エコポイントで商い振興券買えるよう
町ぐるみ検診、乳がん、子宮がん検診
等々についてみっちり審査が行われました。
夜はゆっくりしようと思っていたのですが、市内で住基ネットの活用法、ソーラー·海流発電の可能性、産学官の連携、新産業·市有地への企業誘致等々について提案を頂き、意見交換させていただきました。
明日はじっくり自宅で予算審査します。
最近のコメント